人の土俵で褌を取る

気になったニュースの備忘録+α

道成寺 釈迦如来坐像

鎌倉時代の仏、手は奈良時代!?

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B006&file=04_%E9%87%88%E8%BF%A6%E5%A6%82%E6%9D%A5%E5%9D%90%E5%83%8F.jpg
安珍・清姫で知られる道成寺(和歌山県日高川町)の釈迦如来坐像を県文化財センターが年輪年代測定法で調査したところ、腕など全体は鎌倉時代で、両手部分は奈良時代後期(8世紀)に制作された可能性のあることが、21日、分かった。仏像は高さ約2・3メートルのヒノキ製で県指定文化財。これまで南北朝時代の作とされていた。両手部分が奈良時代のものと判明した釈迦如来坐像
MSN産経フォト -2012年11月21日

Wikipedia 日本の歴史

このお寺は次女が生まれた年だったと思うが1996年(平成8年)に行った。
この年の干支は丙子(ひのえ ね)で道成寺は鼠に縁があるとかで、この子にだけお守りを買って来たことを覚えている。そんなことでこの記事が目に留まった。


    • -