人の土俵で褌を取る

気になったニュースの備忘録+α

あらちゃん

すごい人気w

75億円の広告効果 あらちゃん人気にあやかれ 留守でも盛り上がり


荒川を悠々と泳ぐアザラシの「志木あらちゃん」=17日午後、埼玉県志木市

埼玉県志木市の荒川に現れ、一躍人気者となったアザラシの「あらちゃん」。10月18日に住民票を交付されてから“自宅”を留守にしがちでなかなか姿を見せないが、地元ではあやかり商品を発売し盛り上がりを見せている。
「あらちゃんのおかげ。ずっと志木に住んでほしい」と、ブームに期待を寄せるのは同市の精肉店長井上政高さん(61)。アザラシの全身をイメージした「あらちゃんメンチ」を同12日から販売した。毎日150〜200個を売り上げている。さいたま市浦和区のホテル店舗はアザラシが手を振った形の「ゴマあらちゃんパン」を発売。購入者が多く1日10個限定を、約50個に増やした。
調査会社は、10月10日から2週間で、テレビ番組が取り上げた時間をCMスポット料に換算すると、75億円の広告効果があったと分析する。
産経ニュース2011.10.31 08:08

2011年10月31日追記

新日鉄エンジ、石炭代替燃料のバイオコークス量産へ

新日鉄エンジニアリングが石炭の代替燃料として植物系廃棄物を活用する「バイオコークス」事業に参入する。2013年春からマレーシアで生産を開始し、当初は年間3000トンを生産し、将来的には1万トン超にまで引き上げる。バイオコークスは二酸化炭素(CO2)削減効果に加え、近年価格が上昇傾向にある石炭の使用抑制につながるものとして普及が見込まれている。
バイオコークスは現状では石炭に比べて割高だが、量産することで価格を引き下げる。新日鉄エンジでは、国内のゴミ焼却場のガス化溶融炉の燃料として売り込みを図る考えだ。
パーム油を生産する過程で発生するヤシ殻は、マレーシア国内で年間350万−400万トンと大量発生しており、有効活用が課題となっていた。
バイオコークスはヤシ殻を加熱、乾燥して生産するもので、発熱量や熱間強度などは石炭とほぼ同じ性能を持つという。ヤシが生育中に吸収するCO2と燃焼する際に排出されるCO2の量はほぼ同じで、CO2の排出はほぼゼロと見なせる。
産経ニュース2011.10.18 17:12