人の土俵で褌を取る

気になったニュースの備忘録+α

奇跡の一本松最後の夜

「奇跡の一本松」、12日切り倒し

http://www45.atwiki.jp/jippensha?cmd=upload&act=open&pageid=37&file=74_2012-09-11%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9C%AC%E6%9D%BE.jpg

東日本大震災の大津波に耐えて7万本の松の中でたった1本生き残り、被災者を励まし続けてきた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」が12日、保存処理のために切り倒される。最後の夜に星空が広がった=11日夜(松本健吾撮影)
MSN産経フォト - 2012年09月11日

と言っても保存処理されてまた晒されるんだろうな

「奇跡の一本松」伐採…また会おう岩手・陸前高田

13メートルを超える津波に耐えた、岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」。海水で枯死し、モニュメントにするために切り倒す作業が12日、始まった。昨晩の土砂降りの雨がうそのような晴天。午前8時半からの神事の後、高所作業車が27メートルある一本松に近づき、午前10時20分、まず枝を大切に切り落としていった。
作業前のセレモニーでは、保存費用を寄付してくれた人たちの手紙が読み上げられた。「たった一本生き残った一本松には心を打たれました。わずかの樹冠を扇のように広げ、独り踏み耐えて立つ孤高の美しさには、涙がこぼれました」
午後1時45分すぎ、幹が切り倒された。
朝日新聞デジタル - 2012年9月12日(水)

切り株の掘り起こし開始 「一本松」根も保存へ

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B006&file=06_%E3%80%8C%E4%B8%80%E6%9C%AC%E6%9D%BE%E3%80%8D%E6%A0%B9%E3%82%82%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%B8.jpg
東日本大震災の津波に耐え、保存のため切断された岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の切り株を掘り起こす作業が3日、始まった。樹齢260年以上と推定される古木で、根は少なくとも切り株の周囲3メートルに張っており、完全に掘り出すのに3日はかかる見通し。この日の作業はポンプで切り株近くにたまった海水を抜き出しながら、ショベルカー2台で周囲の土を取り除いた=3日午前、岩手県陸前高田市
MSN産経フォト - 2012年12月03日

切り株搬出作業始まる 陸前高田「奇跡の一本松」

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B006&file=11_%E5%88%87%E3%82%8A%E6%A0%AA.jpg
岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の切り株を保存するため、現地から県内の作業場に運び出す作業が6日、始まった。市は防腐処理を施し、来春以降にイベントなどで展示する。一本松は樹齢260年の巨木で、地表に現れてきた根は最長約5m、最も太い部分で直径が約30cmあった。掘り起こし作業は3日から始めており、この日は切り株がトラックに載せられる大きさまで根を切断してから、クレーンでつり上げて、作業場に搬出。 様子を見に来た戸羽太市長は「多くの人の関心が寄せられてきたが、今日で一段落。希望の一本松を支えていた根なので、大事に保存していきたい」と話した。天井からぶら下げる展示方法を考えているという。一本松は景勝地、高田松原にある約7万本のうち、東日本大震災の津波に唯一耐えた復興のシンボル。市が長期保存を決め9月に切断、防腐処理をした上で来年2月に元の場所に戻す。
MSN産経フォト - 2012年12月06日

奇跡の一本松、復元秒読み  岩手、震災2年を前に

東日本大震災からの復興のシンボル、岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の復元作業が大詰めを迎え、基礎となる幹の一部を元の場所に立て直す工事が12日から始まった=写真(大西史朗撮影)。震災発生から2年となる3月11日までには、立ち姿がよみがえる予定。
MSN産経フォト - 2013年02月12日
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/02/12/10rikuzen/

奇跡の一本松最後の枝葉付け復元完了岩手・陸前高田

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B008&file=34_%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9C%AC%E6%9D%BE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9E%9D%E8%91%89%E4%BB%98%E3%81%91.jpg
写真:最上部の枝葉が付け直された一本松=3日、岩手県陸前高田市

【杉村和将】東日本大震災の大津波に耐えながら枯死した岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」が3日、復元された。最上部の枝葉が再び取り付けられ、全体の姿が復元された。本来は3月に完了するはずだったが、枝葉と幹をつなぐ角度のミスで、工事をやり直していた。早ければ9日に足場が取り外され、元の姿を取り戻す。
一本松は、高さ約27メートルのうち、20メートルの辺りから枝葉が広がる。最上部に取り付ける枝葉は高さ約7メートル、重さ約900キロ。3日は、正確な角度で取り付けるよう、測量士が3D画像と照合しながら作業した。
夫婦で被災地めぐりをしているという名古屋市の宮田茂さん(75)はこの日、偶然訪れ、「この細い幹でよく持ちこたえましたね。災害を風化させないために一本だけ残ったのかな。そんな気がします」。
朝日新聞デジタル:2013年6月3日11時12分
http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY201306030034.html

一本松、立ち姿が復活 陸前高田

東日本大震災の津波に耐え、復興の象徴となった岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の復元作業が8日ほぼ終わり、以前と同じ立ち姿が現れた。幹の周りに設けていた足場が取り除かれ、訪れた観光客らが津波被害のすさまじさと復興への思いを新たにした。  献花台の整備などを経て、市は7月3日に完成式典を開催。完成後1年間は、日没から午後9時までライトアップする予定だ。
MSN産経フォト - 2013年06月08日http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/06/08/23rikuzen/

一本松「何か違う…」 安全に配慮、枝葉少なめ

http://cdn45.atwikiimg.com/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B008&file=44_%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9C%AC%E6%9D%BE%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB.jpg

復元作業を終えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」について、住民が「以前の姿と何かが違う」と首をかしげている。落下の危険を考慮し、枝葉をわざと少なめにしたため。市は「復元はこれで精いっぱい」と理解を求めている。一本松は景勝地高田松原」の約7万本の松で唯一、東日本大震災の津波に耐えたが、立ち枯れたために市が保存を決定。昨年9月に切断し、防腐処理を施した幹にレプリカの枝葉を取り付け、今月作業を終えた。7月3日に完成式典を開く。市民団体「高田松原を守る会」の鈴木善久会長は「葉が減って寂しい感じになった。人工ならこれが限界なのかな」と口にする。これに対し市の担当者は「震災後、時間がたつにつれて一本松の姿は変わった」と話す。一本松は震災直後には葉を茂らせていたが徐々に落葉し、切断した際には枝だけになっていた。鈴木さんら一本松を見続けてきた人には震災直後のイメージが強いようだ。 ただ、高さ30mの松が強風に耐えるには枝葉を少なくして風圧を受ける表面積を減らす必要もあり、枝葉はまばらな印象だ。   <切り倒される前の姿(左、2012年8月)に比べ、枝葉が少なめに復元された「奇跡の一本松」=8日、岩手県陸前高田市
MSN産経フォト - 2013年06月27日
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/06/27/07pinetree/

一本松の募金、目標超える

復元工事が終わった「奇跡の一本松」。岩手県陸前高田市は28日、復元のための募金が目標額の1億5千万円を超えたと明らかにした。
MSN産経フォト - 2013年06月28日
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/06/28/22ipponmatsu/

一本松募金、1億6千万円 目標超え、市が正式集計

岩手県陸前高田市は1日、東日本大震災の津波に耐えた「奇跡の一本松」の復元事業のために集めていた募金が、6月末で1億6298万620円集まったと発表した。市によると、募金の総件数は3286件で、先月27日に目標の1億5千万円を超えた。戸羽太市長が「目標額に達した」とインターネット交流サイトで28日に明らかにした上で、市が正確な額を集計していた。一本松の維持費が必要なため本年度中、募金は継続する。市は復元に復興予算を使わないことを決め、昨年7月からネットなどで世界に募金を呼び掛けていた。一本松は景勝地高田松原の約7万本の中で唯一残り、枯死したため、昨年9月に伐採。防腐処理などを実施後、元の姿を取り戻し、今月3日に完成式典を開く。
MSN産経フォト - 2013年07月01日
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/07/01/13pinetree/

寄付でやっていたのか、なら文句の言い様がない。
ただ木としてかわいそうな末路だったな。
これだけの寄付金を集め皆の記憶に残ったのだからいいかあ。


参照ブログ:
2013-01-31 高田松原
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20130131/1359610706
2012-09-12 奇跡の一本松最後の夜
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20120912/1347413298
2012-09-01 満月に照らされる「奇跡の一本松」
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20120901/1346465671
2012-06-05 月食
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20120605/1338856398
2012-03-19 おーい栗之助
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20120319/1332139149
2012-02-25 奇跡の一本松
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20120225/1330309511
2011-12-18 福島第一原発
http://d.hatena.ne.jp/nekobasu/20111218/1324174560

    • -