人の土俵で褌を取る

気になったニュースの備忘録+α

ユキノシタ

ユキノシタ

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B008&file=18_%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%BF.JPG
このブログでは何度も書いているかもしれないが、ユキノシタの葉の天ぷらは自分の中ではタラの芽と一二を争う好物で大葉や海苔の天ぷらより上。
何か薄っぺらい物が好きなのかな。
味はこれと言って無い。アクも無い。風味も無い。ただ少しの食感があるだけ。
味覚が鈍いこともあって分からないだけなのかもしれない。
そう言えば、香嵐渓には紅葉の天ぷらがあると聞くけど、それはどほも・・・紅葉ではなく若葉だったかもしれない。
テレビでやっていたが鹿児島の人が道路脇に自然に生えている木の葉を摘んでいる。多分無断で(断ろうにも誰に断ればいいのか分からない)採っているのだろう。カメラを向けると採っていた葉を隠し恥ずかしそうにしている。
この葉が大好物なのだそうだ。
おひたし、天ぷらその他でバクバク食べている。
おばあさんなんか「旦那(夫)より好きだ」、と好きな物を表現するのに「旦那」が候補に出てくるの辺りが微笑ましかった。
ググったらテレビ番組はナニコレ珍百景で、その木の葉は「クサギ」の葉らしい。
で、その「クサギの葉」をググったら、種子島の田舎料理には欠かせない材料というのも出てきた。
ちょっと食べてみたいがどれがクサギなのか分からない。
毒のある植物は結構多いようで分からない物を口にはできないし困った。
公園とかでその辺に生えていたキョウチクトウの枝を串にしたバーベキューを食べて中毒になったとよく聞く。
仏壇に供える木で「シキミ・シキビ」は劇薬指定されている木。
その他にも毒のある木は多くあるようだ。
草でもニラに似た水仙の葉をニラと間違えて食べて死亡したとか。
我が家でもニラと水仙は同じ所に生えているので気を付けている。花が咲く頃には間違えないが芽が出てきて間もない頃はよく似ている。