人の土俵で褌を取る

気になったニュースの備忘録+α

中国初の女性宇宙飛行士

中国の有人宇宙船打ち上げ初の女性飛行士が搭乗

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B004&file=75%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB.jpg
撮影場所 中国・酒泉衛星発射センター

【北京=川越一】中国で初めて無人実験機との有人ドッキング実験を行う宇宙船「神舟9号」が16日、内モンゴル自治区の酒泉衛星発射センターから打ち上げられた。神舟9号には空軍パイロット出身の女性宇宙飛行士、劉洋(りゅうよう)氏(33)が男性飛行士2人と搭乗、中国人女性として初めて宇宙に向かった。中国における女性の地位向上のシンボルともなりそうだ。
1963年のテレシコワさん(旧ソ連)以来、8カ国で57人の女性飛行士となった。劉氏は搭乗直前の記者会見で「任務を果たすほかに無重力環境を体験し、宇宙の景色を楽しみ、地球と美しい祖国を見て、感じたことを記録して持ち帰りみんなと分かち合いたい」と抱負を語った。
国民的ヒロインとなった劉氏だが、少女時代には宇宙に飛び立つなどとは想像もしていなかった。河南省の農村に生まれ、高校時代の周囲の印象は「素朴」「まじめ」。特に趣味もなく、運動も得意とはいえなかった。ドラマの中の弁護士に憧れ、大学進学を目指していた高校3年の時、ちょうど空軍が女性パイロットを募集。学科の成績がよく健康だったため、担任教師が劉氏に相談もなく出願した。

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B004&file=76%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB.jpg
「神舟9号」への搭乗前に手を振る、中国初の女性宇宙飛行士、劉洋氏=16日、中国・酒泉衛星発射センター(共同)

養成学校入学後は、持ち前の「使命感」と「責任感」で頭角を現した。輸送機などを操縦し、飛行時間は1680時間にも及ぶ。操縦技能に加え、健康状態や性格、既婚者であることなどの条件をクリアし、宇宙飛行士候補に選ばれたのは2年前のこと。訓練中から冷静な決断力が高い評価を得ていた。
劉氏は部隊内のスピーチでこう語ったことがあるという。「やり続ければ最後には窓が開け、花が咲く」。帰還後は前例にならって“特進”が予想される劉氏の言葉は、夢を抱く中国人女性たちにも大きな希望を与えるに違いない。
(AP)

【北京=矢板明夫】中国北西部にある酒泉衛星発射センターから打ち上げられた宇宙船「神舟9号」は、地球を周回している無人実験機「天宮1号」と初の有人ドッキング実験を行う予定だ。中国が独自に進める宇宙ステーションの建設計画に弾みを付け、国威発揚につなげる狙いだ。
中国メディアによれば、ドッキング実験は宇宙飛行士3人で行った後、2人が一時、「天宮1号」に移って複数の科学実験を行うという。
中国政府の「宇宙ステーション建設プロジェクト」には3つのステップがあり、第1のステップである「有人宇宙船の打ち上げ」は2003年にクリア。今回の「有人ドッキング実験」は第2ステップで、20年に予定される「宇宙ステーションの建設完成」が最終目的だ。

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B004&file=79%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E8%88%B99%E5%8F%B7.jpg

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B004&file=77%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E8%88%B99%E5%8F%B7.jpg

http://www45.atwiki.jp/jippensha/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B004&file=78%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E8%88%B99%E5%8F%B7.jpg

内モンゴル自治区の酒泉衛星発射センターから打ち上げられた「神舟9号」(ロイター)

“宇宙大国”の米国は最近、予算不足などを理由に月の有人探査計画やスペースシャトルの開発を中止するなど、開発の速度を緩めてきた。後れを取っていた中国は最近、潤沢な資金を投じ猛烈な追い上げを見せ、その差を縮めている。
中国にとって宇宙開発プロジェクトには国威発揚という政治的意味もある。打ち上げた宇宙船の名前はすべて「神舟」で、「何でもできる神様の舟」の意味があるほか、「神の国である麗しい中華」を意味する「神州」とも同じ発音だ。
(AP)
中国では今秋の共産党大会で、最高指導部の世代交代が行われる予定。この時期に有人宇宙船を打ち上げてドッキング実験を行うことで、10年間続いた胡錦濤指導部の“偉大なる業績”をアピールする狙いがありそうだ。中国国営中央テレビ(CCTV)などは16日正午ごろから打ち上げ準備の様子を生中継、インターネットの各ニュースサイトも宇宙船の“宣伝”一色となった。
中国の宇宙開発は中国人民解放軍が実質的に主導しており、今回搭乗する宇宙飛行士3人はいずれも佐官級幹部だ。他方、宇宙で行う実験に関する中国の情報開示が不十分との指摘もあり、宇宙の軍事利用をめぐる欧米の対中警戒はさらに高まりそうだ。
MSN産経フォト - 2012年6月17日

アメリカだって旧ソ連ロシアだって宇宙開発は軍事利用、国威発揚、プロパガンダに使っている。旧ソ連は成功した物だけを発表し、それまでにどれだけ失敗し何人の宇宙飛行士が死んでいるのかすら分からない。そういう意味では同じ筈なのに何故か中国だけがいやらしく姑息に見えてしまう。日本人のひがみかな。
もう一つ気がつくのはロケットの炎は大量の水蒸気にまとわれあまり見えないのがこれまでの打上げ風景だったのにこの綺麗な炎は何だろう。

中国有人宇宙船ドッキング成功

2020年をめどに独自の宇宙ステーションの建設を計画している中国は有人宇宙船「神舟9号」と宇宙ステーションの実験機との初めてのドッキングを成功させ、計画の実現に向けて弾みをつけました。
中国の有人宇宙船「神舟9号」は遠隔操作により、高度340キロの軌道を回る中国独自の宇宙ステーションの実験機「天宮1号」に徐々に近づき、日本時間の午後3時ごろ、ドッキングに成功しました。
このあと、中国初の女性宇宙飛行士を含む3人の乗組員がハッチを開けて「天宮1号」に入る予定です。
中国政府は、2020年をめどに長期滞在が可能な宇宙ステーションを建設する計画ですが、今回のドッキングの成功で計画の実現に向けて弾みをつけました。
NHK 6月18日 15時42分